鬼の首落とし
2022/01/03
どこの地方の山にも伝説のような話は残っていて、
771 名前: kagiroi ◆KooL91/0VI [sage] 投稿日: 04/12/07 23:22:17 ID:6+0ipR0e
その中にたまに聞く話で、山頂の剣、みたいなのがある。
ある山歩きの好きな知人が、東北のそんなに有名でもない山で
初夏の頃に登山に出かけた。
地元の登山家にルートを聞き
地図とコンパスを手に半日ほどの行程だった。
仲間二人と登山道をたどって山頂を目指した。
山頂に着くと、ルートマップに無い獣道を見つけた。
知らない山で迷うのも嫌なので無視しようと思っていると
木々の間から立て札のようなものが見えた。
文字はすでにかすれて読めないが、
その先に何かあるようだった。
好奇心から少し入っていくと、見晴らしになっていてそこには大きな岩があった。
注連縄に柵、あぁ、何か祭ってあるんだなと思って
回り込んでみるとその岩の上に横たわる人影。
初夏だというのに冬山装備で
岩の下を覗き込むようにしている。
声をかけてみた。
「何かあるんですか?」
答えない。
近づいてみるとすでに白骨化している。
それを見て全員が思わず息を呑んだ。
遭難者は珍しくなかったが彼等を驚かせたのは、
その遺体の背中には錆びた鉄剣が突き立っていた。
急いで麓の警察に連絡。
じきに大勢の人が上ってきて現場は騒然としていた。
「あぁ、殺人事件に巻き込まれるとは・・・」
そう思っていると少し様子が違った。
地元の人々が、「またか」というような事を話している。
身に着けていた服を切り裂いて白骨体をその岩から下ろすと
さっきは気づかなかったが、
足元に倒れていた立て札を誰かが立て直している。
「また馬鹿が触りにいったんだな」
そうつぶやくと岩を拝んで立ち去った。
立て札に目をやるとこう書かれていた。
「鬼の首落とし。立入禁止。触るな。」
いつの頃に立てられたものかは解らないが、
すでに数百年は経っているという
大きな鉄剣はその昔、
この山を荒らしていた鬼の首をはねたものだという。
抜けない、切れない鉄剣。
数年に一人は犠牲者が出るという。
[PR]
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。
関連記事
-
-
【柳田國男】山の人生:18【青空文庫・ゆっくり朗読】
【柳田國男】山の人生:18【青空文庫・ゆっくり朗読】 一八 学問はいまだこの不思 …
-
死期を知らせる
私が子どもの頃に祖父から聞いた話です。 16 本当にあった怖い名無し 2012/ …
-
-
姑塩漬け殺人事件
賃貸不動産板で、最低と書かれている不動産会社で働いていた友人三宅(仮名)から聞い …
-
-
【柳田國男】山の人生:21【青空文庫・ゆっくり朗読】
【柳田國男】山の人生:21【青空文庫・ゆっくり朗読】 二一 山姥を妖怪なりとも考 …
-
-
【柳田國男】山の人生:15【青空文庫・ゆっくり朗読】
【柳田國男】山の人生:15【青空文庫・ゆっくり朗読】 一五 生きているかと思う場 …
-
Kの死に様
大学の同級生から久しぶりに忘年会の誘いがあって思い出した。 245 名前:あなた …
-
私の子
ここを読んでいて、怖くないのですが、思い出したことがあります。 656 名前:苑 …
-
バケツの中身
長いけど書き込んでもいいですか? 255 名前: 本当にあった怖い名無し 200 …
-
俺の頭がおかしくなったのかもしれない
その昔予備校に通ってた頃の後輩にタケって奴がいた。 148: 2015/06/1 …
-
修行僧
夏休みのラジオ体操見てたら思い出した。お盆になると思い出す話。 896: 本当に …