8月15日にスイカを食べると死ぬ
2021/08/14
「8月15日にスイカを食べると死ぬ」っていう言い伝えがある土地、誰か知らない?
58 :本当にあった怖い名無し:2012/07/10(火) 15:31:14.84 ID:1dW4Fbfi0
子供の時に祖父から聞いた話なんだけど、祖父の大学時代の友人がその土地の出身で、田舎では旧盆には絶対スイカを食べさせてもらえなかったんだって。
でも、彼はスイカが大好き。上京してからは旧盆中でも気にせずスイカを食べ、全然何ともなかった。
ところが、三〇代の時に夏休み帰省した彼は、周囲が止めるのも聞かず8月15日にスイカを食べ、急性の病気でその日の晩に亡くなってしまったそう。
その話を聞いて、子供心にも「迷信って効力範囲があるの?」と怪訝に思ったのを覚えている。
土地の名前も聞いたはずなんだけど、忘却のカナタ(祖父母はすでに逝去)
その土地、今でも8月15日にはスイカを食べないのかなぁ?気になる。
65 :本当にあった怖い名無し:2012/07/16(月) 17:09:53.97 ID:Egy8aXeg0
怖い話ではないからスレチかもしれんが、盆の物忌み、うちでは今も続いてるよ。
13日の迎え火から、16日の送り火までの間は生臭は食べちゃいけないって言う。
それを破ったからと言って何かあるわけではないが、そういう風習が残ってるとこ他にもあったんだね。
因みにこちらは、昔は同じ檀家集は皆やっていたそうだけど、未だにやってるのはうちだけらしい。
他に元旦の朝食は前年の残り物を食べなきゃいけない。
おせち料理やお雑煮はお昼からで、小さい時はそれが嫌だったなあ。
でも、民俗学の専門書を読んでて、禁忌とされている食物は供物である、というのを最近知った。
捧げる物だから、現世の人は食べちゃいけないらしい。
それを読んで、今までただそういうものだと受け入れていただけだったのが、何となく納得出来るようになったよ。
66 :本当にあった怖い名無し:2012/07/17(火) 00:09:57.90 ID:jUId2QuA0
>>65
ナルホド。
すると、>>58のスイカは、先祖霊(=死者)への捧げもの。
それを人間が食べると死者になってしまう、というような考え方なのかな。
(了)
[PR]
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。
関連記事
-
超能力の訓練
今から十年前くらいでしょうか。TV番組で潜在能力を高めて、超能力のような力を引き …
-
郵便配達【ゆっくり朗読】
【ゆっくり怪談】郵便配達 以前仕事で聞いたことを書いてみる 588: 2012/ …
-
-
13階段の呪い【四つ年上の姉シリーズ05】
四つ年上の姉の話である。 人には視えないモノを視て、日常と非日常の混ざった不思議 …
-
防犯カメラに映る謎の人影
以前『釈迦院』の話を投稿した者です。 今度は友人から聞いた話をしよ …
-
顔盗みの蛇
知り合いの話。彼はかつて漢方薬の買い付けの為、中国の奥地に入り込んでいたことがあ …
-
オルガンの音【ゆっくり朗読】
【ゆっくり怪談】オルガンの音 家に、古いオルガンがあった。母が、私が生まれるより …
-
恋の方角
長い話になるんだけど聞いて欲しい事がある。 9 : 本当にあった怖い名無し : …
-
消えた赤児(きえたあかご)
俺は農家ばっかりの集落に住んでる。 387 :本当にあった怖い名無し:2015/ …
-
悪魔、のようなもの。
誰も信じないだろうから誰にも言ってない、悪魔みたいなものを殺した実話。 自分はと …
-
因果の般若面
過去から現在まで続く、因果か何かの話。 904 本当にあった怖い名無し 2013 …
- PREV
- 芥川龍之介~歯車【青空文庫・朗読】#閃輝暗点
- NEXT
- 雨乞いの呪文 #267